PMはもはやDS、いっぽうネットウォーカーもFlash対応

今日(というか昨日)ヨドバシで、シャープのネットウォーカーと工人舎のPMを触ってきました。PMのほうの電源がオフになっていたので、あくまで、手に持った感触だけのレポートです。

ネットウォーカーはUbuntuが動いてるとこに感心したものの、ガワのほうはやっぱりまだ「所詮はがんばって小さくしたUMPC」という印象です。他のUMPCと同じ土俵で戦ってる感じ。キーボード部のあのでかい幅に我慢しなきゃならない VAIO TypeP がいいか、すぐに壊れそうだけど片手でペン操作できる手帳としてのFMVがいいか…。それとも、圧倒的に小さいけど、容量も小さいしLinuxだし、なネットウォーカーか…、みたいな。

そんな中、PMはもはやニンテンドーDSの次元にある異ジャンルのものって感じでした。手で持って使うと、ほぼPSPのグリップ感。なんせ、折りたたんだらPSPと同じサイズなんだもん。PSPサイズのゲームボーイアドバンスって感じ。なのに、キーボードの感触はしっかりパソコンでした。そのへんで、キーボード付きの携帯電話/PDAとは明らかに違ってました。

そして、じっさいに触って初めて、PMのあのダサい大きなヒンジ部、実は、片手で持ったときの支点に重量バランスを集めるためにあるのだと気づきました。画面とキーボードの端っこは超軽量なので、片手でヒンジ近くを支えておくだけで安定し、ノートPCを開いて手に持ったとき特有の、あの妙な力が要りませんでした。

PMの電源LEDが光ってたから、モックではないはず。

キーボードと画面フチにある余白も、親指と人差し指を置く場所として、けして、無駄になりません。集積度とコストの都合で短所になるはずだった部分を逆手にとって、むしろそれを長所にしてます。もしピタピタに作ってあったなら、逆に、手に持ちながら使うには、ちょっと不便になっていたことでしょう。

というわけで、PMには、300g代という総重量の軽さだけではない軽さを感じました。単に重量が軽いというだけでは済まない持ちやすさ。あと、二つ折りにして閉じられるので、そのままカバンに入れておける取り出しやすさ。おっと、VAIOだってできるもん、じゃなくて、ほんとに普通に、iPhone出す感じで出せると思うのよ。VAIOにはそれムリでしょ。

これは唯一、街中で立って使っても無理なく使えるUMPCだと思います。iPhoneやDSぐらい自然に使えそう。(他人の目から見てじゃなくて、あくまで、使う人の主観でね。他人が見たら、ちょっと前のPSPしながら歩いてる人ぐらいに、不自然ではあると思うよ。)

ただし…

特殊な括弧などの記号({}[]^~|)入力に Fn + SHIFT + N みたいな操作が必要になることがかなり多いので、Cygwinemacsでプログラム書こうと考えているなら、使いにくいことこの上ないキー配置です。

---- って、おい、それ、俺やんけ


PMばかり褒めるとかわいそうなので、ネットウォーカーも。ここから以降は、持った感触とは関係ありません。持った感触は、単に小さいUMPCなので、面白くありませんでした。

て、ことで、やっぱりネットウォーカーの3秒起動は魅力的、さすがは非Windows。gccも普通に使えるようで、ソースがあったら、小さいものならだいたいコンパイルできそうです。

でも、やっぱりネックは非インテル互換CPU。x86系じゃないから、Adobe純正のFlashPlayer(Linux向けに「x86バイナリ」しかない、ひでぇ)が動かなくてだめ。…と思っていましたが、なんと今日(厳密には昨日)、シャープがネットウォーカー用に Flash Lite 3 をダウンロード提供し始めました。

http://www.sharp.co.jp/support/mit/info_090930.html

Flash Lite 3は、完全再現ではないものの、ほぼ、Flash8程度のswfを再生できるそうです。ビデオコーデックは、H.264はダメだけど、On2VP6までならいけるそうで。

http://www.adobe.com/jp/products/flashlite/features/

PMのステキさに目がくらんで、ネットウォーカーを欲しいものリストから排除するにはまだちょっと早い。あとはシャープがどこまで本気で、非x86Linuxを継続的にサポートするつもりなのか、だなぁ。

でも日本じゃ、同じ値段でWindowsとLinuxがあったとき、あえてLinux選ぶ人は少なそう。それがたとえ、もうすぐ2バージョンも遅れてしまう古いOSであり、いっぽうライバルは、ベンダーがアップグレードサポートを自由にやれる、という事実があったとしても。きみら、別途個々に有料のソフトが要るiPhoneは買うくせに、ほとんどのOSSが使えるLinuxは買わないのな。

UMPCなんてどうせ、Windows用ゲームはほとんど動かないスペックなのに…。
あ、あれ?もしやエロゲか、またしてもエロゲか!w